【オルディーブシーディルのカラーチャート】ホームカラーで染めたい人のための明るさ解説!

SPONSORED LINK

【オルディーブシーディルのカラーチャート】ホームカラーで染めたい人のための明るさ解説!

 

オルディーブシーディルをホームカラーで使ってみたいけどどの明るさを選んだらいいのかな?

 

 

美容師&メールで相談も受け付けている、矢沢ゆめ(@yume_ism)です

 

 

オルディーブシーディルはミルボンというメーカーから発売されているのですが、白髪染め、おしゃれ染めと人気です

 

一般の中でも結構知名度は高いカラー剤だと思います

 

 

お店で白髪染めをしたいけど、ホームカラーに挑戦したい! という方のために

 

どの明るさを選んだらいいのか、どの色味を選んだらいいのかをチャートを交えながら紹介していきます

オルディーブシーディルはどんなカラーなの?

オルディーブシーディルはどんなカラーなの?

 

オルディーブ シーディルの最大の特長は

 

 

色落しても赤くなりにくい!

 

 

今までのカラーは寒色系(アッシュなど)で染めても、色が落ちてしまうと赤っぽくなっていました

 

 

それを改善したのが、オルディーブ シーディルです

 

今って赤味を好まない人が多いので、人気なカラー剤です!

 

 

そのほかのオルディーブ シーディルの特長は

 

  • 染みにくい
  • カラー特有のにおいが軽減されている
  • 白髪がしっかり染まる

 

寒色系が好きな方にはぴったりなカラー剤だよ

 

 【好きな色をみつけよう】オルディーブシーディルのカラーの5種類

【好きな色をみつけよう】オルディーブシーディルのカラーの5種類

 

オルディーブシーディルはどれを使っても、赤味ができないように作られていますが、分類わけすると

 

暖色系▶チアシードナチュラル・ヘーゼルグレージュ・ココアブラウン

寒色系▶プルーンアッシュ・オリーブカーキ

 

オルディーブシーディルのカラー選び:好きなものを選んでOK

オルディーブシーディルのカラー選び:好きなものを選んでOK

 

寒色系である『プルーンアッシュ・オリーブカーキ』を使えばより赤味を抑えることができますが、オルディーブシーディル自体、他のカラー剤よりも赤味成分を抑えて作られているので好みのカラーを選んでOKです

 

好きなカラーを選んでねっ!

 

 

では、次からは細かく1つずつカラーの解説をしていきます

 

チアシードナチュラル:自然に近いナチュラル色

チアシードナチュラルのカラーチャート

 

スタンダードなカラー

 

ヘーゼルグレージュ:ベージュっぽいカラー

ヘーゼルグレージュのカラーチャート

 

チアシードナチュラルよりも赤味を抑えた茶色です

 

くすんだ茶色なイメージ

 

プルーンアッシュ:さらにくすんだアッシュカラー

プルーンアッシュのカラーチャート

 

アッシュって灰色なイメージがあるかもしれませんが、色でいうと『青』になります

 

ヘーゼルグレイジュよりもさらにくすみ、透明感がある仕上がりになります

 

おしゃれ染めではアッシュが1番人気

 

オリーブカーキ:黄色っぽいカラー

オリーブカーキのカラーチャート

 

実際には緑を多く配合していますが、見ためは黄色っぽく感じます

 

ココアブラウン:赤味が結構でる

ココアブラウンのカラーチャート

 

自然色のチアシードナチュラルに赤味をプラスしたイメージ

 

文だけだとイメージしにくいと思うので、公式サイトに2種類のチャート見本があります気になる色を見つけたら確認してみてください▼

ordevebrand-digital.com

 

>>オルディーブシーディル カラーチャート2

 

【チャートを見ながら決めよう】オルディーブシーディルの明るさの選び方

【チャートを見ながら決めよう】オルディーブシーディルの明るさの選び方

 

メーカーのよって白髪染めの仕上がりは変わってきますが、大体の明るさ目安は同じですが

 

 

オルディーブシーディルは寒色が強めなので少し暗めに仕上がります

 

 

なので1トーン明るいカラーを選びます

 

なんで寒色が強いと暗めに染まるの?

 

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、チャートを使って説明します

▼これは違うメーカーの白髪染めですが

チャートを使った寒色系の説明

 

青がアッシュで寒色系、赤がカッパーで暖色系です

 

同じ明るさレベルでも寒色系の方が暗くみえますよね

 

 

簡単にお話すると、赤味がある方が明るく、赤味がない方は暗く見えるということです

 

で、話をオルディーブシーディルに戻すと、オルディーブシーディルは赤味を今までの白髪染めより抑えて作られています

 

なので、少し暗めに仕上がるということです

 

▼オルディーブシーディルの明るさは3~9トーンまであります

オルディーブシーディルのカラーチャート、3~9まである

 

ちょっと見にくいので、はっきり見たい方は公式サイトで確認してください

 >>オルディーブシーディル カラーチャート

 

 

今回は、自然色のチアシードナチュラルを例にとって説明していきます

 

他の色でも選び方は一緒だよっ!

 

 

3トーンは真っ暗にしたい人向け

オルディーブシーディル3トーンのカラーチャート

 

5トーンは地毛よりもちょっと暗めにしたい人向け

オルディーブシーディル5トーンのカラーチャート

 

6トーンは地毛に近い自然色

オルディーブシーディル6トーンのカラーチャート

 

7トーンは白髪もしっかりめに染めたいし、明るくもしたい人向け

オルディーブシーディル7トーンのカラーチャート

 

8トーンは多少白髪が染まらなくてもいいから全体的に明るくしたい人向け

オルディーブシーディル8トーンのカラーチャート

 

9トーンになってくるとほとんど白髪は染まらなくなってくるので、明るさ重視をしたい人向け

オルディーブシーディル9トーンのカラーチャート

 

1液と混ぜる2液オキシの選び方

 

 オルディーブシーディルでは6%と3%の2液オキシがあります

 

使い分けはどんな感じ?

 

3~6トーンで染める場合は3%

7~9で染める場合は6%

 

※ 明るく染める場合はオキシのパーセントが高くないと明るく染まってくれません

 

 

 で、肝心のホームカラーでセルフで染めるやり方は?

 

▼の記事に使い方をまとめてありますので参照してください

www.yume-yazawa-ism.com

 

チアシードナチュラル

 

ヘーゼルグレージュ

 

プルーンアッシュ

 

オリーブカーキ

 

ココアブラウン

 

まとめ:オルディーブシーディルで好きな色を決めたら、チャートをみて明るさを決めよう

まとめ:オルディーブシーディルで好きな色を決めたら、チャートをみて明るさを決めよう

 

オルディーブシーディルは今までのカラー剤よりも赤味を抑えた配合になっているので、特に気にせず好きなカラーを選んでOKです

 

ただ、ココアブラウンは赤系だよ

 

明るさの決め方ですが

 

3▶真っ黒

5▶地毛よりもちょっと暗め

6▶地毛に近い自然色

7▶白髪もしっかりめに染めたいし、明るくもしたい

8▶多少白髪が染まらなくてもいいから全体的に明るくしたい

9▶明るさ重視

 

2液のオキシは

 

3~6が3%

7~9が6%

 

色が決まったら▼の記事をみて、染めてみてください

www.yume-yazawa-ism.com

 

 

もしわからないことがあったらCONTACTからメールで聞いてくれても大丈夫です!

 

HAVE A NICE DAY

 

セルフで白髪染めのおすすめ記事

>>オルディーブボーテの明るさ・カラーは何を選んだらいい?

 

>>【美容師が白髪染めを伝授】よく染まり長持ちするおすすめのカラー剤を紹介します

 

 >>美容師の話-ヘアカラー カテゴリーの記事一覧 - 矢沢 ゆめ ISM