【Teknoparrotの使い方】ゲームの起動・コントローラーやゲーム内の設定方法を解説!

SPONSORED LINK

【Teknoparrotの使い方】ゲームの起動・コントローラーやゲーム内の設定方法を解説!

 

まだインストールが終わってない方は▼を先にみてください!

【使い方とインストール】TeknoParrotの導入解説!

www.yume-yazawa-ism.com

 

Teknoparrotを十分に使いこなすために

  • ゲームの起動方法
  • コントローラー設定
  • ゲーム内のオプション設定

 

情報をまとめたので解説していきます!

 

【Teknoparrotの使い方】ゲームの起動・コントローラーやゲーム内の設定方法を解説!

1.プレイするゲームの設定

 

今回は『Initial D Arcade Stage Zero ver2』を使って説明していきます

その他のゲームの場合も同様に設定してみてください

 

まずはTeknoparrotを起動して、左上の三本線をクリック

Teknoparrotを起動して、左上の三本線をクリック

 

『Add Game』を選択

Add Gameを選択

 

左画面にゲーム一覧が出てくるので、選択して『Add Game』

左画面にゲーム一覧が出てくるので、選択して『Add Game』

 

これでプレイするゲームの準備ができました

ゲームの指定完了

 

2.ゲームをプレイする前にやること

 

次に項目の説明ですが、使うのは4つです

ゲームに使うのは4つの項目

 

LAUNCH GAME・・・ゲームを起動

GAME SETTINGS・・・ゲームファイルの指定、IPアドレス設定

CONTROLLER SETUP・・・ボタン配置の設定

Test Menu・・・ゲームのオプション設定

SPONSORED LINK  

GAME SETTINGSの設定

 

最初に『GAME SETTINGS』を設定します

Game Executable・・・ゲームのファイルを指定(.exeファイルを見つけて指定して下さい)

 

General NetworkAdapterIP・・・ここは特に設定する必要はありませんが『Initial D Arcade Stage Zero』をプレイする場合は入力が必須です

LAUNCH GAMEの設定

 

その他は特に設定しなくてOK

全て終わったら『Save settings』

 

 

自分のIPアドレスの確認方法は

キーボードのWindowsマーク+R

 

cmd』と入力

ipアドレス確認、cmdと入力

 

『ipconfig』と入力

ipconfigと入力

 

IPv4 アドレスの数値を入力してください

IPv4 アドレスの数値を入力してください

 

CONTROLLER SETUPの設定

 

コントローラのボタン配置を設定しますが、ここで注意点です

 

アナログスティックが2つ付いていないと操作できない仕様になっています

 

▼持っていない方はコスパもよく大人気のコントローラーがおすすめです

 

コントローラーの設定画面

コントローラーの設定画面

 

TEST・・・ゲームのオプション設定

オプションは後から説明します

使うので割り当ててください

 

Service・・・使わないです

 

Coin・・・ゲームのクレジットを増やします

 

Start・・・ゲーム開始ボタン

 

Wheel Axis・・・上下左右ボタン

左アナログスティックでどこでもいいので入力してください

なぜか十字キーだと反応しないんですよね

 

Gas/Breake・・・アクセルとブレーキ

これもなぜかボタンだと反応しないので右のスティックで行います

 

例えば

上▶アクセル 下▶ブレーキ

左▶アクセル 右▶ブレーキ

で設定してみてください

 

Shift Up Down・・・MTでやる方は割り当ててください

 

View Change・・・視点切り替え

 

Menu Up Down Left Right・・・項目を選んだりするので十字キーでOK

 

 

終わったら『Save Setting』で完了です

SPONSORED LINK  

3.LAUNCH GAMEでゲームを起動

 

とりあえず現段階でやれる設定は終わったので『LAUNCH GAME』を押してゲームを起動させます

とりあえず設定は終わったのでLAUNCH GAMEを押してゲームを起動させます

 

Initial D Arcade Stage Zeroの場合、起動させるとエラー表示になりますが、待っていると起動してくれます

Initial D Arcade Stage Zeroの場合、起動させるとエラー表示になりますが、待っていると起動してくれます

 

頭文字Dのゲームはカードでセーブデータを作成しますが、ゲーム内で作れてセーブもできます

 

ゲームオプションの設定

 

最後にゲームオプションの設定をします

 

ゲームオプションの設定はゲームを起動させてから、コントローラの設定でした『Testボタン』を押すと起動されます

ゲームオプションの設定のやり方

 

ゲームによっては『Testボタン』を押しても起動しないことがあるので、その時はメニュー画面の『Test Menu』ONにしてからゲームを起動させてください

Test MenuをONにしてからゲームを起動させてください

 

オプションを開くと▼の画面が表示されます

オプション画面

 

ここで設定するのは2つの項目です

オプション画面、設定するのは2つの項目

 

INPUT ASSIGNMENTS・・・ステアリングの操作

CLOSE SETTING・・・営業時間の変更

 

多分プレイするとまっすぐ進んでいるはずが、左にそれたり、右にそれたりすると思います

そんな時は『INPUT ASSIGNMENTS』

INPUT ASSIGNMENTSの画面

 

真ん中の『O』マークにあわせてください

真ん中のOマークにあわせてください

 

それでも直進しない場合は少し微調整します

これはプレイしてみてからでOK

 

 

絶対に変更してほしいのが『CLOSE SETTING』

CLOSE SETTINGは何かというと、お店の営業時間のことです

 

例えば開店が10時~閉店が24時だとしたら、その時間はプレイできますが、その他の時間は使えないことになります

 

なので、24時間使えるように設定しないと、時間制限がかかります

 

SCHEDULE TYPE DAY

ALL TIME

CLOSE SETTINGの設定

 

ALL TIMEにすることにより24時間ゲームをプレイできます!

 

以上でTeknoparrotのすべての設定は完了になります