服のかけすぎでハンガーラックが折れてしまったぁ。。。
美容師兼ブロガーの矢沢ゆめ(@yume_ism)です
壊れた時はすっごいショックでした
いや~だってハンガーラックって意外と高いじゃないですか
あれこれ知恵をしぼり折れたハンガーラックを修理しました
もう二度とこわれないように曲がりやゆがみも完全補強してやりました!
ハンガーラックにも色々な壊れ方があると思うので、修理の際、何かのヒントになればうれしいです
ハンガーラックの壊れた状況
使っているハンガーラックは木製で全体は▼な感じ
サイドの支柱が服のかけすぎで折れちゃいました
以前、鉄パイプのハンガーラックを購入したんですけど、アレ結構重さに弱いんですよね
かけすぎが原因なんですが、すぐ斜めに曲がったりして、木製の方が強度があるので購入しました
でも壊れてしまった。。。
この支柱の中には固定器具が入っていて
結合部分は接着されているわけでなく、ただねじでとまっている感じ
重さに耐えきれず上だけ折れたってことです
みなさんもお分かりとおもいますが、こんなん瞬間接着剤やテープなんて貼っても直らないわけですよ
なので、完全補強が必要です
おもさがあるからね
【折れたハンガーラックの修理に成功】曲がりやゆがみも完全補強!
ここからは修理と補強の手順を説明していくよっ
1.修理に使った道具と部品
- マイナスドライバー
- ビニールテープ
- ステンレスバンド
- TSソケット
かかった費用は
ステンレスバンド 316円×2
TSソケット 170円
合計 802円
▼完成イメージはこんな感じ
TSソケットで支柱を挟み、曲がらないように固定して2個のバンドでガッチガチにとめます
ちょっと見てくれは悪いですが、補強は完璧です!
部品の詳しい説明をしていくね
ステンレスバンドはホースバンドとも呼ばれていて、マイナスドライバーで締めるだけでギュウギュウにホールドされます
ステンレスバンドは結束バンドに似た感じで外すことができます
端を通してマイナスドライバーで締めるだけ
TSソケットは水まわりなんかに使うパイプです
これを個人で切断するとなると大変なので、ホームセンターで切ってもらいました
場所にもよりますが、わたしは1ヶ所60円でした
では、こっから修理していくよっ
SPONSORED LINK
2.折れたハンガーラックの修理開始
まずは支柱の直径を測りました
長さ4cm
▼のようにサイドから固定したいので
直径の4cmより小さい3.5cmのTSソケットを購入しました(穴の直径)
4cmより大きいと合わせたときに端が重なってしまいますからね
でもここで失敗
全く入っていかない。。。
イメージでは入る感じだったんですけど、こういう計算は難しいですね
次の大きさとなると穴の大きさが4.5cmのものしかありませんでした
4.5cmだと支柱にはめたときに端がかさなってしまうので
輪切りにした後、片側1cmをさらに店員さんからカットしてもらいました
パイプはこんな感じに販売されています
ホームセンターを色々まわっていると▼のようなアイテムも見つけました
ポール取り付け器具
ハンガーラックは重さがあるため、鉄でのがっちり固定が強いんでいいかなぁ~っておもったんですけど、穴の直径がよくわかんなくてやめました
レンチで締めるだけなので取り付けは簡単そうなんですけどね
▼のようなイメージ
ポール取付金具 クローム PM-702|収納・お掃除・暮らしの便利グッズのお店 - e-classy
次はステンレスバンド
園芸でも使うのかな?
園芸コーナーに売っていました
これが意外と高くて、今回折れたのは片方の支柱ですが、いずれもう片方も壊れるだろうと4個かいました
これだけで約1200円
▼Amazonや楽天だと数は多いですが8個入り1,000円で買えるのでネットの方が安いです
バンドは締め付け調整ができるのでわたしは、27~51mmのものを購入しました
直径より大きければ大丈夫だよっ
パーツはすべてそろったので、後は完全補強していきます!
まずはビニールテープで補強して
それからサイドに切断したパイプを取り付け、ステンレスバンドで囲いマイナスドライバーで締めます
終わったらもう1個バンドを取り付けます
完成したんですが、ちょっとでっぱりが気になります
テープで押さえたんですが、跳ね返しがすごくはがれてくるので外しました
で、完成!!!
ぽっきり曲がったハンガーラックでしたが
完全補強して服を今までどおりかけても垂直に保ってくれています
見事に修理かんりょ~
SPONSORED LINK
【まとめ】修理手順のおさらい
説明な長くなっちゃったからまとめるね
ちょっと難しく感じた方もいるかもしれませんが、簡単にいえば
両サイドから絶対に曲がらないものでおさえて
後は、取れないようにバンドでガッチシ固定しただけなんです
経過ですが、曲がることもなく全然使えています
まァ、一番は服をそんなにかけなきゃいいってことなんですけどね
修理し終わって反省してちょっとだけ減らしました
パイプを切ってもらうのがちょっとめんどくさい所ですが、話を聞くとホームセンターの方って相談されることもあるようで、事情を話すと相談にのってくれたり、いい案をくれたりします
これから修理しようとおもっている方のヒントになったり、参考にしてもらえると嬉しいです!