ランニング時計があると今よりもっと走ることが好きになりますよ
ランニングやジョギングしていると
『キロ何分くらいで走ってるんだろう』
『今日何キロくらい走ったんだろう』
って気になってきませんか?
私はランニングを初めて8ヶ月目ぐらいで購入しました
最初って何のマラソンウォッチ買えばいいのか迷いますよね?
私もそうでした
昔、陸上経験があるわけでもなく、ランニングをゼロから始めたので全くわかりませんでした
私は今
GARMIN(ガーミン)230Jを使っています
マラソンで使うなら
ForeAthlete
『230Jか235Jがおすすめ』
コレがマラソンウォッチの中で
コスパ最強です
そして購入するならネットの方が安いです!
約3000~5000円近く変わってきます
ここでは
- GRAMINを買った理由
- GARMINのすごさ
- 230Jと235Jの比較
- 230Jと235Jのどっちを選んだらいい?
- 買う時の注意点
- 230Jと235Jの便利機能を紹介 (共通)
詳しく解説していきます
どっちにしようか迷っている方のために私の経験を踏まえサポートしていきます
なんでGARMINを買ったの?
時計といってもいくつかブランドありますよね
エプソンとかカシオとかアシックスとか
全くわからないのでスポーツ店で相談したんです
そしたら
「GARMINはGPSがすごい」って言われました
まさにそうなんです!
GARMINはGPSが世界レベルなのです
世界のGARMINと呼ばれているくらい
GPSが世界レベルだってことは
自分の走った距離やスピードがかなり正確に測定されるということ
ランニング時計で1番求められる所はそこなんです
だから私はGARMINにしました
GARMINの凄さ!
使ってみると結構かしこくて
ランニングする時は来た道を戻る場面があると思います
スマホで同期させると走った道が地図で表示されます
ランニングした道が赤線なんですけど、行きと帰りの線が重ならないんですよ
これにはビックリ!
これこそがGARMINが得意とするGPSの力!
マラソン・ランニングで一番使われてるのはGARMIN
マラソンの大会や駅伝なんか見てるとGARMINを愛用している方が多くみられます
ただみんなが使っているので「被るのがやだ~」って意見もあるとおもいます
でも、選ばれてるのにはそれなりに理由があります
- 正確なスピードを知りたい
- 正確な距離を知りたい
とおもって、たどり着くのがGARMINなんじゃないかぁと思います
SPONSORED LINK
230Jと235Jの比較
230J→心拍なし
235J→心拍あり
大きい数字のほうが心拍ありって覚えていればOK
一言でいえば230Jと235Jの違いは
心拍機能がついているか、ついていないか
これだけです!
全体の大きさ、ディスプレイの大きさ、解像度、機能も全く同じ
違う点は
重さ
- 230J→41g
- 235J→42g
稼働時間(GPSモード時)
- 230J→16時間
- 235J→11時間
重さはほぼ一緒ですが稼働時間は5時間ほどかわります
でも気にしなくて大丈夫です
フルマラソンに参加するってなっても余裕で対応できます
ウルトラマラソンに参加される方は11時間では足りないので230Jの方がいいですね
235Jの特徴
心拍機能って何に使うの?
上に行くにつれて心拍が高い状態になります
このカラーを見ながらランニングすれば
長い距離では心拍をおさえて走ることができますし
短い距離であれば少し心拍を上げ攻めることができます
自分の心拍状態を知ることができますので、途中バテることも少なくなります
235Jで新しく追加された3つの機能
VO2Max(最大酸素摂取量)
これは自分の持久力の目安です
高い数値であればあるほど体力があるということ
インターバルや坂道ダッシュをすれば鍛えることができます
年齢や体重によっても数値はかわります
(時計内で体重、年齢、身長の設定があります)
レースの予想タイム
VO2Max(最大酸素摂取量)を元に予想タイムを計算してくれます
結構正確に表示され、大会なんか出るときの目安になってくれます
リカバリーアドバイザー
これはその名のとおり回復までの時間を計算してくれます
あまり休息時間を取らず激しいトレーニングすると身体を壊すことにもなりかねないので、とてもありがたい機能です
230Jと235Jどっちを選んだらいい?
ここなんです、1番迷うとこって!
2つを比べると稼働時間5時間ほど変わりますがあまり気にしなくていいです
さっきも言いましたがフルマラソンで十分対応できますので選ぶところは
心拍機能が必要かどうか
これのみで決めてOK
SPONSORED LINK
私の場合はあんまり迷わなかった
230Jを愛用して2年経ちますが買ったとき高かったんです
- 230J→約3万円
- 235J→約4万円
今の販売価格と1万円も差がありました
しかもお店で買ったので定価です
お店で両方試して、機能も詳しく説明してくれましたが
いまいち心拍の必要性が感じられないというのと
正直いつまでランニングを続けるかわからなかったので
230Jにしました
今ではちょっと後悔してたりします.....
時計を購入してから半年くらいたった時「心拍機能ってどんなもんなんだろう」って気になり始めてきました
走れば走るほど欲がでてくるというか、自分のこと知りたくなるんですよね
前半頑張りすぎると後半ばてるときがあります
そんなとき心拍機能あったら「ちょっとおさえようかな」って身体を気遣うことができまし、数値を見ることによって心拍の成長具合も確認できます
感覚的な話なんですけど、ある程度走っていると「ここまで飛ばしたら後半もたないな」とか「途中ばてるな」っていうのは分かってくるのですが
今どのくらいの心拍数なんだろう?
データで見たいなぁと思うようになりました
もちろん、タイムを見れば今何分ペースで走っているというのは確認できますが、あればまた楽しいんだろうなって思いました
230Jでも心拍を測れますがちょっとめんどくさい
プレミアムハートセンサー
これを買えば心拍機能を測ることができます
でも、少しめんどうに感じます
235Jなら時計を身につけるだけでいいのにこっちは体に巻かなければいけません
私はつけたことがないですけど多分、すんごい暑いと思いと思います
特に夏場なんてだらだら汗かきますからね
あと邪魔
走るときって軽量で走りたいです
230Jを購入して後から心拍を測ることができますが、体に巻かなければいけないので、注意してください
それでも悩む方へ
「私は散歩がてら走るぐらいだから」って方は
心拍なしの230Jでいいと思います
「少しでも速く走れればな~」「なんか走るのたのしくなってきたなぁ」
と思う方は
先を見越して
235Jがおすすめ!
そういう方って走れば走るほどタイムがあがって、体力もついてくるので今よりもっと楽しくなってきて自分を高めたいと思うようになります
これはスポーツあるあるなのですが
自分の身の丈の物、初心者だったら初心者用の物を購入すると成長した時、物足りなく感じるんです
スポーツ用品は高価なので買い替えといっても中々大変なところがあるので最初から
ワンランク上のものを選んだほうがいいです
230Jも235Jもマラソン・ランニングに必要なものは兼ね備えているので自分の用途に応じて選んでください
230J 19800円→17141円(税込)
235J 33800円→29000円(税込)
ネットで買うと右のような値段になります
2つを比べると約12000円の違いがあります
SPONSORED LINK
古い型番は買わない方がいい
買う時思いました
型落ちの方が安くていいのではないかって
店員さんにきいたら「GPSの補完遅いからやめたほういいよ、長いと5~10分待つよ」
今もっている230Jだと早くて2秒ぐらいなんで、とっても快適!
カバーシールは買わなくていいよ
思っている以上というか全く傷つきません
約2年つかってますが傷はゼロです
これは好みで選んでOK
後半に充電器とセットの物を紹介しています
そんな最高なGARMIN、デメリットはないの?
今は全く気になりませんが
画面が暗め、最初実物みたらビックリすると思います
こんな時代にこんな商品あるのか・・・
前の機種はもっと暗かったみたいです
でも普段、主にナイトランだけどバッチリみえます
突然みてもまぶしいっ! ってならないので慣れると丁度いいです
買ってよかったこと
やっぱり距離とスピードを正確に知れるのでよりランニングが楽しくなりました!
使い続けるうちに時計を頻繁にみなくても体感で、大体今何分台のスピードで走ってるか、って分かって来ますし、距離もなんとなく把握できます
一番うれしいのは新記録が出たとき!
うぉ~~! ってなるし、とても嬉しいです
1秒縮んだだけでも今日はいい日だなあ~って思います
ただ、なかなか新記録でないんですけどね・・・
あと1つは
よく聞くとおもいますが「時間」と「距離」にかなり強くなりました
つかってない人はこたえれないですよ 「1キロ歩くのに何分かかるか」って
大体10~15分なんです
観光地なんかいって歩いてるとき目的地まで3kmですよ~
ってかいてあっても使ってない方だと何分かかるのか、どれくらい遠いのかわかりません
そんなとき
「35分~40分くらいだよ~」と時間で教えてあげることもできますし今から向かっても間に合うかなど1つの目安として行動することができます
次は普段おもに使う時計の機能と使い方を紹介します!
SPONSORED LINK
230J・235J共通の便利機能を紹介
GPSが2つも入っている
みちびき(日本)とGLONASS(ロシア)のGPSに対応しています
2つの機能を同時に使えばより正確に記録を測れますが電池の消耗が早くなります
普段なら1つだけで十分、きちんと測定してくれます
私はより長く時計を使いたいのでケチって1つのGPSにしてます
大会の時は2つのGPSで計測しています
GPSの補完:時計の使い方がとっても簡単
ちょっと隠れてますがここにあるボタンを押すだけ!
自動でGPSの補完が始まります
そしてもう1回おせばスタートするので後は、走るだけです
ワークアウト:自分でメニューが作れる
これは私のですが70m全力で走って休憩が1分30秒のメニューです
スマホのアプリと時計がBluetoohで連動しているので同期させるだけでOK
メニューはアプリで作ります
トラックバック:迷子にならない
これが、1番ビックリした機能!
GPS起動したときにだけできるのですが、たとえば普段のコースに飽きたから違う道を走ろう~っと思ったとします
そんな時って来た道を覚えてなきゃ戻れないじゃないですか?
それがトラックバック機能です!
しらない道を走ったとして戻りたくなったら一回タイムを止めてトラックバックを選択します
そうすると、コンパスと距離が表示され、帰り道を案内してくれます
これはすごいですよ
絶対に迷子にならないし、ただコンパスについてくだけ!
ただ注意してください、GPSを使ったときだけ、そして戻る位置(ゴール)は時計をスタートさせた所です
その他の機能
- 横断歩道なんかでストップした場合にタイムもストップする機能
- ナイトランでは時計を見るモーションを行えば勝手にライトが付く機能
- 何m、何km度に知らせてくれる機能(自動ラップ)
- インターバル機能
アプリをダウンロードするとカスタムできるし機能を増やせます
これで表示をカスタムをしたり、時計内にストップウォッチがないのでその機能を追加したり、縄とびで何回とべたかなど様々機能を追加できます
全部無料です!
スマホで全部管理できます(PCでも可)
SPONSORED LINK
日常使いもできるよ
スマホのメールや電話を知らせてくれる
メールの返信や通話はできませんがメールの文章を確認・電話の着信を教えてくれます
TwitterなどのSNSなど情報も確認できます
携帯をバッグにいれていてもBlutoohをオンにしておくと時計で表示してくれるので見落とすことが無いので大変便利
スマホのBluetoohをオンにしてる場合に使えます
万歩計変わりになる
赤色が距離です、これでいえば7.7km走った・歩いたってこと
青色は歩数です
黄色は1日の消費カロリーです
今まで説明したのは230J・235J共通の機能です
Q&A まとめ
Q:普段使わない時はどのくらい電池もつ?
A:10日弱ぐらいもちます
Q:保証は?
A:1年間です
Q:音楽は聴ける?
A:両機種とも聴けません
Q:防水機能は?
A:雨や汗では壊れません、でも時計をつけてお風呂にはいったり直接水をかけたりすると壊れる恐れがあるのでやめたほうがいいです
絶対の注意点:充電器は大切につかって!
GARMINの充電器は特殊でクリップ型になっています
230J・235J純正充電器
純正は4000円とお高いです
今では互換性がある充電器があるので、もう1つ予備にほしい方はこちらをおすすめします
500円の230J・235Jの充電器
【GARMIN互換充電ケーブルレビュー】純正品にも劣らないコスパ最高の充電器
2500円で保護フィルムが2枚ついてくるセットもあります
230J・235J共通
アダプターは付属してませんがスマホを充電するアダプターを使えば充電できます
GARMINサポートセンターがとても丁寧
すごい対応が優しいです、そして比較的電話がつながりやすい
GARMINは外国の会社なので説明書だけではちょっとわかんないところがあって電話したら優しく丁寧に教えてくれました
使い方でわからなくなった時でも、故障かな? って思った時でも電話1本でサポートしてくれるので心強いですよ!
SPONSORED LINK
スマホで走ったスピード、距離、ピッチ(足の回転数)の表示はこんな感じ
1km何分で走ったか、時速何キロで走ったか、などが表示されます
わたしは自動ラップを500mにしてるので500m度の記録が表示されています
ピッチもきちんと細かく表示されます
まとめ:230J・235Jのどちらを選んでもランニング・マラソンするには十分すぎる機能が備わっている
230Jと235Jは心拍機能がありかなしかなので使いやすい方を選べば大丈夫
どちらもそれ以外は全て同じ機能です
230Jではウルトラマラソンに適さないので注意してください
ランニング・マラソンの時だけでなく、普段の生活でも使えるのでとても重宝します
電話の着信やメールの受信、何キロ歩いたか、何歩歩けたかなど機能は充実しています
説明だけではピンと来ないという方のために動画をはっておきます
ガーミン230J

ガーミン235J

最後に:GARMINの時計を最高に気に入ってる
日常生活やランニングで常に身に着けています
時間は見やすいし、歩いた距離もでるし、Bluetoohオンにしてればスマホの通知してくれるし、完璧です
スポーツ用品だからすこし落としたぐらいじゃ傷つかないし、壊れないし
お値段以上の活躍をしてくれています
以上、ガーミン230Jと235Jの比較解説でした
おまけ
これは高尾山を登った時に使ってみたのですがきちんと測定してくれましたよ
ForeAthlete 235J
ForeAthlete 230J