仙台のプラネタリウムといったら"仙台市天文台"
ゆいいつプラネタリウムを楽しむっていったら天文台しかないんですよね
仙台の中心部から離れていてちょっと行きづらいのですが、久しぶりに行ってみたらすっごく余韻がのこるほど、心地いい空間でした!
この記事では
- 仙台市天文台ってどんなとこ?
- 仙台市天文台の料金と営業時間
- 仙台市天文台へのアクセス方法(車・バス・電車)
- 仙台市天文台の館内・プラネタリウムのレポート
- おすすめのお土産! 宇宙キャンディ!
をお伝えしていきます
仙台市天文台は写真撮り放題なのでたくさんの写真を撮ってきたよ!
仙台市天文台ってどんなとこ?
仙台市天文台は"展示室、プラネタリウム、ひとみ望遠鏡"と3つのことを楽しむことができます
展示室では地球、太陽系、銀河系、大宇宙と分野が分かれて展示されています
宇宙の広がりを体感できるように、パネルや模型、CG 映像、体験と楽しく過ごすことができます
みんな大好きプラネタリウムでは、山奥でしかみることができないような、うわぁ~~って声がでてしまうような、星空体験ができます
スタッフの解説も入り、いやしの音楽、JAZZも流れたりと普段疲れている方は、寝てもおかしくないほどリラックスできます
ひとみ望遠鏡は、特大望遠鏡で天体を観測しようってものです
ただ、日中でもみれるのですが、毎週土曜日に開催されている夜の天体観測の方がおすすめ
次は仙台市天文台の料金解説だよ~
仙台市天文台の料金
おすすめはセット券(展示室とプラネタリウム)
一般 | 高校生 | 小・中学生 | |
---|---|---|---|
展示室 | 610円 | 350円 | 250円 |
プラネタリウム(1回分) | 610円 | 350円 | 250円 |
展示+プラネタリウム(1回分) | 1,000円 | 600円 | 410円 |
毎週土曜日に行われている天体観望会では
- 一般・高校生 200円
- 小・中学生 100円
年間パスポートもあるよ~
- 一般 3,000円
- 高校生 1,800円
- 小・中学生 1,200円
※小学校未就学児は無料
仙台市天文台の営業時間
営業時間
9:00~17:00
土曜日は21:30まで(展示室は17:00まで)
休館日
水曜日・第3火曜日(祝休日の場合はその直後の平日)
年末年始 12月29日~1月3日
※いづれも最終入館は閉館30分前まで
平日午前中のプラネタリウムは団体専用だから注意!
仙台市天文台へのアクセスは3パターン
1.車で訪れる方
〒989-3123 仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
TEL:022-391-1300
仙台駅前から約30分、または東北自動車道仙台宮城ICから国道48号線経由で約10分
2.バスで訪れる方(仙台駅)
仙台駅、西口から歩いて4分の"リッチモンドホテルプレミアム仙台駅前"の"52番"から乗車
リッチモンドホテルプレミアム仙台駅前の52番はココ!
大体40分くらいのるよ
錦ケ丘(にしきがおか)七丁目・天文台入口で下車
停留所は"天文台"って名前が入ってるから、安心してむかえますよ
時刻表はこちらで確認してください
運賃は片道630円です
3.電車で訪れる方
電車で訪れる場合は"愛子(あやし)駅"で降りるのですが、そこからは"歩きかバスかタクシー"になります
仙台駅から"仙山線"で愛子駅に向かいます
仙山線の時刻表を確認
所要時間は23分 運賃は330円
愛子駅に着いたらバスか、徒歩か、タクシーかで仙台市天文台に向かいます
わたしは徒歩で行きましたが、約2キロ30分くらいはかかりました
途中でマックがあったり、ヨークがあったり、ラーメン屋、本屋、ドラッグストアなんかあって散歩しながら行きたい方は徒歩も楽しめますよ
もうちょい進んでいくと、錦ケ丘ヒルサイドモールっていうなんにもな~いショッピングセンターもあるので、時間がある方は寄ってみてください
では、愛子駅からバスでの向かい方を説明していきます
愛子駅で降りたら目の前がバス停です
錦ケ丘七丁目・天文台入口までは約10分で運賃は190円
愛子駅~錦ケ丘七丁目・天文台入口の時刻表は▼で確認してください
※仙台市営バスでも仙台市天文台にむかえるのですが、バスの時間が極端にすくないので愛子観光バスで予定を立てると行きやすいですよ
仙台駅から仙台市天文台まではバスと電車どっちがおすすめ?
トータルで換算してみると
- バス▶所要時間 40分 630円
- 電車+バス▶所要時間 33分 520円
電車とバスを使った場合待ち時間が発生してしまう場合もあるので、早く着きたい方はバス
時間はたっぷりとあるって方は、すこし節約の電車+バスで行く方がいいです
どちらも錦ケ丘七丁目・天文台入口の停留所で降りるのですが、仙台市天文台の目の前ではないのでちょっと歩きます
では、次から写真おおめで、仙台市天文台の展示室とプラネタリウムの感想をお伝えしていきます!
SPONSORED LINK
【レポ】仙台市天文台はお値段以上に楽しいところ!
愛子駅から徒歩で仙台市天文台に向かうよ
愛子駅で下車して2.3キロ約30分の道のりをとぼとぼ歩きました
仙台市天文台は山の上にあるのでゆる~い、なが~い坂をとぼとぼ
時間できくと長い感じがしますが、話しながら行けばあっという間
コンビニもあって買い食いできるし
雨の日だったら絶対に歩きたくないけどね(笑)
おぉ! そびえたつ天文台を発見!
きっと、いや絶対にあそこがプラネタリウム!!!
ここで、喫煙者はちゅ~~~い
館内には喫煙スペースがないので、入口左の喫煙所で
仙台市天文台は出入り自由なので心配しなくてOKです
ワクワクの仙台市天文台に潜入
THE天体望遠鏡って感じのカラーでお出迎え
よく見るとコレ! プラネタリウムの投影機だよね
今回で訪れるのは2回目で、もう何年もたっていて全く記憶がないんですが、とってもキレイなところ
よく観光施設で時代が止まっているところがありますが、そんなことは全く感じませんし、映画館のチケット買うような薄暗い照明にテンションも上がります
大人のわたしでテンション上がるってことは、子どもならきっと走りだしてるでしょうね
お気に入りポイント1.プロジャクター投影で宇宙空間が味わえる場所
ここが結構迫力あって、3回くらい入ったかなぁ
プラネタリウムと感覚はちょっと違うんだけど、映像で動くから心地いんですよ
みんな大好き惑星
天井にでっかい惑星が飾ってあります!!
これもテンションが上がるポイントの1つ
お気に入りポイント2.むかし、地球は宇宙はどう考えられていたのか
大人のみなさん! きっと1度はみたことあるはず
結構なつかしいです
海をずっといくと落ちちゃうんじゃないかって
エジプトは四角い宇宙から星がぶら下がっています
バビロニアは宇宙は球体ってことになっています
中国もバビロニアに似ていて、地球に星がついているイメージ
1番ビックリしたのがインド!!!
ヘビいる~、陸地がカメに乗っかってる~
これって、上空行けばヘビの建造物あるってことだよね、こわっ
飛行機から見えてもこわっ
お気に入りポイント3.ブラックホールを体感
ブラックホールって不思議な魅力がありますよね
ブラックホールといえば
すいこまれりゅぅぅぅぅ
それをここでは体感することができます
上からコインを落とすとグルグル、グルグルと下に吸い込まれていきます
これがおもしろくて、プラネタリウム観終ってから締めで体感して帰りました
特に、落ちる瞬間をみてほしい!
お気に入りポイント4.惑星の自転、公転スピード観測
何気にポチッてボタン押したら惑星がまわり始めました
一番外周にある土星の回転はやっ
地球とスピードがくらべられるので、見ていて分かりやすかったです
それ以外にも
太陽系のならびや、重力のこと
パネルでの詳しい解説
宇宙天文学の歴史
なんかも展示されていましたよ
日没体感? なんか動かせるものがありました
これは太陽フレアのなのかな
手前のまあるいものを廻すと、メラメラうごいてました
なんかね~、いまいち難しすぎて、わかんない展示物が結構ある
SPONSORED LINK
プラネタリウムはやっぱり1番たのしい!
プラネタリウムは開始"15分前"から入場できます
いい場所でみたい方は、お早目に!
投影時間は45分
わたしは"今夜の星空散歩"というのを見ました
今夜の星空散歩は、その日の仙台市中心から眺めた天体を見ることができます
幼稚園か小学生に時に行事で行った、夏の大三角形はこれで、冬の大三角形はこれでとか、彦星、織姫、白鳥座、オリオン座なんかの解説が入るので
懐かしい~~
プラネタリウムには赤ちゃん連れの方もいたので、気兼ねなく体験させてあげてくださいね
街からの天体は電気が邪魔してはっきりとは見えないので、今度はもっと山奥でのプラネタリウムが上映されます
ここがほんっとうにたまんない
山奥で海でみれる真っ暗な空に光る星たち
そこでね、またいい曲はながれるんですよ
S.E.N.Sの『人と時と風の中へ』
え~しらない~って方もいるかもしれませんが、昔、流行った透明な音楽ってCDのジャケットみたことないですか
それからちょっとですが、銀河の旅が始まりました
遊園地にアトラクションであるような椅子は動いてないんだけど、回転してる感覚みたいなやつです
あまり長いと酔う方もいるのですくない時間にしているのだと思います
大体1分くらいだったかな
最後はブラックホールの説明でした
ここはへぇ~ポイントが高かったです
宇宙にはブラックホールは1つしかないと思っていたんですが、夜空を見上げるとキラキラ光る星の中心にもブラックホールが存在しているということ
それを銀河と呼ぶらしいです
銀河ってきくと、宇宙の果て? って感じでしたが違うんですね
ブラックホールを観測できる機械が、チリの標高5000mのところにあるらしくその解像度は『月にみかんをおいても観測できる』だそうです(笑)
アホかってレベルにすごい
プラネタリウムのナレーションは日によって変わりますし、人によっても話す内容がかわるのでリピートしても楽しむことができます
わたしの時は女性スタッフさんでしたが、なんとその方、チリまで行ってきたそうです!
プロってか宇宙愛がすごいなぁ~って羨ましく思いました
こういう方って素敵ですよね
プラネタリウムは曜日によってプログラムがかなり変わってきますので、確認してから予定を組んでみてください
ひとみ望遠鏡で本物の天体を観測しよう
この大望遠鏡で天体を観察できます
平日は15:30~15:50
土・日・祝
- 11:00~11:20
- 12:30~12:50
- 14:00~14:20
- 15:30~15:50
わたしも実際、日中みてきたんですが、黒い点しかみえなかった。。。
なので、本格的に見たい方は毎週土曜日に開催されている
19:30~21:30までの天体観望会で見た方がいいです
>>天体観望会の詳細
- 高校生以上 200円
- 小・中学生 100円
※晴天時の開催になるので注意してください
仙台市天文台ではアースキャンディが有名
キャンディは入場口に入る前のお土産コーナーにあるんですが、キャンディーコーナーだけ人がわんさか
いろいろな惑星のキャンディが売ってるよ~
価格は250円で、購入して早速インスタしている方もいました
アースキャンディが人気!
仙台市天文台は持ち込み自由
お弁当や飲み物など自由にもっていけます
数はそんなに多くないですがテーブル席があるので、そこで飲食が可能です
お食事処はないですが、高速道路でみかける自販機があります
(メニューは違いますがこんな自販機)
そして、キッズルームもあるので小さいお子さんがいる方はそこで過ごすこともできます
SPONSORED LINK
まとめ:プラネタリウムと観望会を楽しみたい方は土曜日がおすすめ
平日・日曜・祝日は9:00~17:00までですが、土曜日は9:00~21:30まで営業しています
(展示室はどちらも17:00まで)
スケジュールをみると土曜日はプラネタリウムのプログラムが多く、好みのものを選べます
そして、夜の天体観測もできます
ただ、仙台市天文台は土曜日が1番充実しているので、混雑する曜日ともいえます
平日行ける方は、平日でも十分楽しめるので心配しなくても大丈夫ですよ
仙台市天文台に訪れる際は
プラネタリウムの時間確認は必須
プログラムが複数ある曜日があるので、確認してから訪れてください
それと最後に!
仙台市天文台って割引チケットってないんですよね、わたしも行く前さがしたんですが見当たりませんでした
なので、セット(展示室+プラネタリウム)で購入するとお得に楽しむことができます
家族で、カップルで仙台市天文台を楽しんできてください
絶対に、カップルはプラネタリウムを外すな!
HAVE A NICE DAY