【実体験】Mi Bandを装着してのサウナが最高だった!【使い方】

SPONSORED LINK

【実体験】Mi Bandを装着してのサウナが最高だった!【使い方】

 

Mi Bandを装着してサウナでととのえてきたので、体験レビューとMi Bandの機能をお伝えしていきます

 

サウナでのMi Bandの使い方も説明するよっ

 

サウナー矢沢ゆめ(@yume_ism)です

 

 

1番気になることだと思うんで先に報告いたします!

 

 

『Mi Bandはサウナでは壊れません』

『Mi Bandはお風呂に入っても壊れません』

 

 

6回くらい装着して、温泉にいってるよ~

 

今回は

 

  • サウナでMi Bandを体験した感想
  • サウナで使えるMi bandの3つの機能
  • 注意してほしい3つのこと
  • サウナでのMi Bandの使い方

 

を説明していきます!

【1番の発見!】サウナは時間で挑むより、心拍数でととのえた方がいい

【1番の発見!】サウナは時間で挑むより、心拍数でととのえた方がいい

わたし正直、今までサウナを出るタイミングってよく分からなかったんですよね

 

一般的にサウナは5~10分とされていますが、とりあえず10分は測った

でも、今日はなんかもうちょいいれそうだからいよう

。。。で、どのタイミングででたらいい?

 

とか

 

みんな、どんくらいきつくなったら出てるんだろう?

 

でるタイミングがわからな~い

 

心拍数を測るようになってから、過去でのサウナの過ごし方を振り返ってみると、結構まちまちだなァ、って思いました

 

  • 時間を測らずきつくなったら出る
  • 10分経ったら出る
  • とりあえず10分測るけど、まだ居れそうだからいる
  • テレビの区切りで出る

 

本当は毎回10分居る! って決めた方がいいんでしょうけど、日によって居れる時間が全然変わるので、めんどくさくて測らない時の方が多かったかも

 

わたしもそうですが、みなさんこんな状態だと思います

 

 

だから、サウナーのみなさんはこんなアバウトな状況から抜け出すだめ、Mi Bandを装着し始めたんだなァと気づきました!

 

 

わたしを例にお話しすると、心拍数が64

自分の心拍数は64

 

サウナを出るタイミングは、2倍の数値が出たらでるサインです

 

なので通常心拍数が、64なので130くらいなったらOKということです

 

 

心拍数だと数字がでるので、時間や体調、感覚に左右されないので、サウナの過ごし方がとっても楽になります!

 

サウナで心拍数を測ってる姿がいかにもサウナー

サウナで心拍数を測ってる姿がいかにもサウナー

 

今ってとてもサウナブームで、アレ? 今日すんごいすいてるじゃん! ってガッツポーズで体を洗ってサウナに行くと、激込みなんてことはしょっちゅう

 

そんなしゅうまいの如く、ぎゅうぎゅう詰めになったサウナで、心拍を測る

 

その光景をみて、周りの人は目を光らせ、心の中でこう思うでしょう

 

 

「...こやつできる!!!!」

 

 

または

 

 

「あいつ、なんかハイテクなことをしてやがる!」

 

 

きっと、M iBandの存在をしらない方は脱衣所を出て、即座に「サウナ 時計」と検索し始めるでしょう

 

サウナで心拍数を測るということは、サウナーの絶対的証なんです

SPONSORED LINK  

サウナで使えるMi Bandの3つの機能

 

わたしが使用しているのはMi Band6です

使用しているのはMi Band6

 

※Mi Band5もつかってみましたが、これから紹介する機能はMi Band5.6共通です

Mi Band5もつかってみましたが、これから紹介する機能はMi Band5.6共通

 

右がMi band5だよ

 

1.1番大切な心拍機能

 

心拍数はホーム画面でも確認できます

心拍数はホーム画面でも確認できる

 

設定で変更できますが、自動で『1分・5分・10分・30分』度に心拍を計測してくれます

設定で変更できますが、自動で『1分・5分・10分・30分』度に心拍を計測してくれます

 

おすすめは1分ごとの計測だよっ

 

手動で測ることもできます

手動で心拍を測る

 

2.時間でお知らせタイマー機能

 

あらかじめ時間をセットするだけ

2.時間でお知らせタイマー機能

 

3.時間を追いかけるストップウォッチ

3.時間を追いかけるストップウォッチ

 

一般的なストップウォッチと変わんないよっ

 

タイマー・ストップウォッチは好みで使ってOKです

 

タイマーの方が使いやすいかな

 

Mi Bandはサウナ以外にも、シャワー、水風呂、お風呂でも壊れないのでつけっぱなしでOK

Mi Bandはサウナ以外にも、シャワー、水風呂、お風呂でも壊れないのでつけっぱなしでOK

Mi Bandは防水機能『5ATM』となっています

 

簡単に説明すると

『シャワー、スイミング、水中への飛び込み、シュノーケリング』で可能

 

飛び込みが可能って結構タフだよね

 

公式サイトでもシャワー、水泳で着用可と書いてますし

公式サイトでもシャワー、水泳で着用可と書いてます

 

スポーツ機能で、プールスイミング機能もあるので

スポーツ機能で、プールスイミング機能もある

 

サウナ以外にも体を洗ったり、お風呂、水風呂に入る時もつけっぱなしでOKです

 

Mi bandのリストはシリコン製だから濡れても平気

Mi bandのリストはシリコン製だから濡れても平気1

 

穴に止めるタイプだよ 

Mi bandのリストはシリコン製だから濡れても平気2

SPONSORED LINK  

Mi Bandの3つの注意してほしいこと

1.タイマー・ストップウォッチは開始したら画面移動ができない

1.タイマー・ストップウォッチは開始したら画面移動ができない

 

Mi Bandはタッチスクリーンでスマホのようにスワイプして画面を切り替えるんですけど、一度タイマー・ストップウォッチで時間を測り始めたら、その画面から移動することができないんですよね

 

わたしも最初使った時、びっくりしましたよ

 

うそでしょ~~~~

 

なので、心拍数を測りたい時は、一旦時間を止めて測る必要があるんです

 

2.シャワー時は勝手に画面が変わる時があるのでロックが必要

2.シャワー時は勝手に画面が変わる時があるのでロックが必要

 

体を洗っているとどうしてもシャワーが時計にあたったりします

 

ふとみると、画面が変わっていたり、勝手に計測を開始してたりするんですよね

 

変わるたびに毎回戻すのはめんどくさいので、画面ロックをかけておくと安心です

 

3.画面が濡れているとスクロールできない時がある

 

2.3はMi Bandが悪いというわけでなく、タッチスクリーンなのでしょうがないですね

 

Mi Band6

 

Mi Band5

サウナでのMi Bandの使い方

1.自分の心拍数を測ろう

1.自分の心拍数を測ろう

 

そんなに、前もってきちっと測っておく必要はないです

脱衣所で、体を洗う所で、お風呂に入りながらでも測ってください

 

目安として安静時心拍数は男性で60~70程度、女性で65~75程度

 

女性の方がちょっと心拍が高めだねっ

男女年齢別心拍数の平均値

 wikiから引用

 

2.心拍数が2倍になったらサウナをでよう

 

自分の心拍数が65だとしたら130になったらサウナ完了

 

2倍はあくまで目安なので、もうちょい居れる人は入っていてもOKです

 

3.水風呂は通常の心拍数に戻りかけたらOK

 

水風呂の目安は1~3分とされていますが、通常の心拍近くに戻ったら出ていいです

 

水風呂では自動で心拍数を測ってもいいかなって思います

手動で測りたい方は計測してみてください

 

4.外気浴でととのいレベルが違う

 

ここではMi Bandを使いませんが、水風呂に入って即サウナに行くのではなく、外気浴をはさむと、かなりととのいレベルが違ってきます

 

外の椅子か長いチェアに5分くらいゴロンしましょう

 

これを3セットくらい繰り返すと「あいつMi bandつけてるけど、本当にサウナのことしってるのか?」って疑っているサウナーの方にも「やっぱ真のサウナーだった!」とさらに一目置かれる憧れの存在になれるでしょう!

SPONSORED LINK  

まとめ:心拍数を測ることにより、ますますサウナが好きになった!

まとめ:心拍数を測ることにより、ますますサウナが好きになった!

今までは、時間やなんとなくの体感でサウナを利用してきましたが、心拍数を測ることにより、その日の体調に合わせてサウナを楽しむことができるようになりました

 

時代は変わりましたよ!

 

『時間を知るより、己を知る時代へ』

 

Xiaomiの商品は低価格ながらも、お値段以上と有名なブランドです

 

Mi bandは今回紹介した機能だけでなく、LINEが読めたり、電話通知がきたり、ストレスや、睡眠の質も測れたりします

 

 

詳しい機能は▼にまとめてあるので、みてみてください!

【徹底比較レビュー】Mi Band5とMi Band6はどっちが買い?

www.yume-yazawa-ism.com

 

関連記事

>>【クーポンで格安購入】BanggoodでMi Band6を購入する方法を1から解説!