ダークソウルリマスター版(PS4・Switch)をやろうか、オリジナル版(PS3)をやろうか迷っている方のために違いを解説していきます
ダークソウルをクリアした矢沢ゆめです
わたしも購入する時、かなり悩みました
リマスター版PS4を買うか、それともオリジナル版のPS3にするか
値段も結構違いますからね
わたしは迷いにまよったあげくPS3版にしました
いやだって、映像比較の動画みたんだけど、そんな変わる?? って思っちゃったんですよね
でも、問題はそこじゃなかった。。。
ではでは、これからダークソウルを120%楽しむために、リマスター版PS4・Switchとオリジナル版のPS3どちらがいいのか、プレイ体験をもとにお話ししていきます
ダークソウルリマスター(PS4・Switch)とオリジナル(PS3)の6つの違い
違い1.リマスター版はグラフィックがキレイになってる
リマスターっていうぐらいですからグラフィックはもちろん向上しています
オリジナルのダークソウルが発売されたのは2011年
リマスターが発売されたのは2018年
7年ぐらいたっちゃています
わたしは購入する前▼の動画を何回かじっくりみたんですけど

そんな変わる??
って思ってケチってPS3版を購入しました
いざプレイしてみると
PS3版は輪郭がなくぼやけた印象。。。
PS3版は最初こそ
やっぱ時代感じるわぁっ
って思ったんですけど、数時間でなれました!
- 所詮は前世代のレベルのゲームです
- リマスターで画質が向上したらしいけど、そんなに綺麗だとは思わない。
- リマスターとのことで画質が向上しているようですが、所々荒く感じられ自分はブラボのようにどっぷりゲームの世界観に没入できませんでした。
Amazonレビューではグラフィックについてあまり良い評価ではないですが、いざオリジナル版のPS3をプレイしてからリマスター版をみると
結構違うわ!
ってなります
輪郭もはっきりして全体に見やすく、明るくなっています
グラフィックだけでみると、全然オリジナル版でもプレイできます
やっぱ面白いことには変わりなく、夢中でプレイできちゃいます
ちなみわたしは、1週間で終わりました
プレイ時間は60時間
PS4版はダークソウル3をプレイしたことがある方はわかると思いますが、似た感じのイメージ
Switch版はPS3とPS4の中間って感じのグラフィックです
リマスター版とオリジナル版を数値でみてみると
PS3▶720p/30fps
PS4▶1080p/60fps
Switch▶TVモード1080p 携帯モード720p 共に30fps
pは解像度のことで数値が高いほどキレイなグラフィックを表示できます
fpsというのはキャラクターや敵などの動き方のスムーズ感です
数値が高いほどよりスムーズに滑らかに動いてくれます
違い2.オリジナル版は処理落ちがやばい
ここすっごい大切なポイント!
購入前、グラフィックばっかりに気をとられてしまい全然調べてなかったのですが、オリジナル版のPS3は処理落ちがすごいです
PS3でも処理落ちあんの?!
ってビックリ
処理落ちするゲームってPS2の絶体絶命都市で最後かと思ってました。。。
でも、頻繁に処理落ちがあるってわけではないので安心してください
特にやばいのが『病み村』ってステージ
ここは、ダークソウルで1番気持ちわるいステージとなっていて、虫系が多いんですよ
病み村で、プレイヤーが水辺を走っている時+羽を高速にパタつかせている虫の敵が出てくるところで必ず処理落ちがおきます
処理落ちってレベルじゃないんですよ
ホントにプレーヤーがスローで動く
カクカクが半端ないんですよね
ちょっと気になる方は、見てみてください▼PS3版
▼リマスターPS4版
見ているだけだとそんなに苦痛に感じませんがプレイしていると結構ストレス
目に見えて違いが分かりますよね
他には、ワンちゃんが2匹でてきて回避ローリングしたりすると処理落ちがおきます
動きの速い敵だったり、敵の数が多いときによくカクつきます
これを体感した時はやっぱケチらずリマスター版を購入すればよかったかなァって思いましたが、もっかい1からやるのかぁ。。。
って、めんどくさく感じたのでそのまま続行しました
PS4リマスター版で病み村が全く処理落ちせず感動した! って書き込みがあったり
https://actgameslog.net/archives/post7991.html
Switch版では
フレームレートも30FPSですがPS3版では病み村でガックガクだったのに比べれば スイッチ版は病み村でもとても安定しています。
肝心のボス戦では処理落ちはほとんど感じないので気にすることはないですが、オリジナル版ではカクカクに動く場面があります
結構これが冷める!
むかしのハードだったら処理落ちしてるぅ~~~で済むんですけど、もう耐性がなくなってるんでありえな~ってなっちゃうんですよね
1時間プレイしながら買いなおししようか迷いましたもん
そんなストレスもありながら全クリして思ったのが、ダクソは処理落ちしようが楽しいとこがスゴイ!
普通だったらこんだけ処理落ちしてたらクソゲー扱いされんのにね
さすがダクソブランド!
ダクソの人気は処理落ちすら超越してました
これからオリジナル版かリマスター版かどっちを買おうかな? って考えている方は値段もそうですが、処理落ちが耐えれるかで決めたほうがいいです
グラフィックはもちろんキレイなほうがいいですが、PS3のオリジナル版でもすぐ慣れるので十分たのしめます!
意外と最初は違和感あるけど、すぐになれるよ!
わたし的なおすすめはやっぱリマスター版
ダクソ自体すんごく楽しいゲームなので120%楽しみたいのであればストレスがないリマスター版ですね
さっきお話した病み村って1回だけでなく、何回か行くことになります
そのほかにもたまーに敵が多かったり、動きが多い場面だと病み村の超スローほどではないんですが処理落ちがおきます
なので、スムーズにプレイしたい方はリマスター版がいいです!
違い3.リマスター版はロードが早くなっている
ダクソは死にゲーといわれるほど、死ぬ回数がとてつもなく多いです
そのたびにロードが入るので待ち時間が発生します
PS3のオリジナル版より、リマスター版はロードが早くなっています
SPONSORED LINK
違い4.リマスター版は最初からDLCが入っている
PS3版でもDLCが入っている『DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION』を購入すれば問題ないです
DLCでは、ダークソウル3に出てくる防具のボスがでてきたり、あまりネタバレはよくないので控えますが、結構楽しめます
わたしはDLCが入っているPS3版『DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION』でプレイしました
普段DLCやるタイプではないんですけどね、ダクソは別モンと思ったほうがいいです
次はどんなステージか気になるし、やっぱり1番はボスが気になる!!!
ダクソの醍醐味はいろいろあるんですが、ボスを倒した時の快感が最高なんですよね
わたし的にはDLCはプレイしてほしいですね
ってか、絶対プレイしたくなる!!!はずだから
DLCは本編ボスよりやりがいはありますし、難易度も高くなっているので達成感を味わえます
ダークソウル1の中では1番燃えたし、ハラハラしたよっ!
違い5.リマスター版はゲームシステムが変更され、遊びやすくなった
ここからは一気に紹介していくよ!
メニュー画面のサイズが1倍~0.65倍にサイズ変更
ダークソウルはポーズ画面がなく、メニューも開いてるときでも敵が襲ってきます
オリジナルでは画面いっぱいにメニューが表示されていましたが、小さくすることにより敵の動きを確認しながら設定できるようになりました
キーコンフィグ設定が可能
特にプレイしていて違和感はないのですが、自分で好みの設定に変えることができます
ダークソウルシリーズでキーコンフィグ設定可能なのは初
消費アイテムをまとめて使えるようになった
オリジナル版では1個1個つかわなければなりませんでしたが、リマスター版ではまとめて使えます
そんなに使う場面はないのですが、絶対に使う場面がくるのでまとめて使えるのはかなり便利
プレイしながら、1個1個はめんどうだなって思いましたし。。。
鍛冶屋バモスのポイントに篝火が増えた
篝火はかがりびって読みます
篝火同士で移動できるので、バモスのもとへ行きやすくなりました
必ずいくかって言われたらそうでもないんですが、バモスの鍛冶屋を使う人には便利
違い6.リマスター版はオンラインプレイが遊びやすくなった
ソロプレイする人には関係ないけど、オリジナル版よりもあそびやすくなったよ
リマスター版ではプレイ人数が増えた
オリジナル版▶1~4人
リマスター版▶1~6人
オリジナル版では最大4人まででしたが、リマスター版では6人までプレイ可能
6人でプレイするってことはそんなにないと思うんだけどね
※リマスター版のプレイステーション4ではプレイステーションPlusの加入が必要
合言葉でフレンドとマッチング
オリジナル版では合言葉がなくマッチングに一苦労しましたが、リマスター版では改善されました
やっぱりフレンドとプレイしたいよね!
SPONSORED LINK
まとめ:ダークソウルリマスターとオリジナルは処理落ちが耐えれるかで決めたほうがいい
これからダークソウルをやりたいけど、わたしのようになるべく安くプレイしたいって方もいると思います
全クリして思ったことは
ダークソウルめっちゃたのしい!
ってことでした
プレイ中は処理落ちうざ~って何回も思ったんですが、それをも超える楽しさです
ダークソウルは発売されたのが2011年と昔のだからどうせ微妙と思い込まないほうがいいです
これ、わたしなんですけどね
PS3版だとグラフィックが不安って方もいると思いますが、そんなに気にしなくてOK
最初の30分くらいはちょっと気になりますが、その後は全く気になりませんでした
問題は処理落ち
こればっかりは慣れるもんでもないので気になります
なのでリマスター版のPS4・Switchかオリジナル版PS3で悩んでいる方は処理落ちのストレスを考えて購入するのが1番いいです
そして
DLCも絶対やりたくなるはず
これも見越して決めてほしい
実際わたしはオリジナル版を全クリしましたが、まっさら記憶をなくしてプレイできるんだったらリマスター1択ですね
そんぐらい超大作でした!!
最後にダークソウルをプレイした感想をお伝えします
レビューを見ているとダークソウル3は最高傑作というレビューを結構みます
同感!
しかし、ダークソウル1が1番楽しかった! という意見もみます
それもわかる
実際プレイしてみると楽しさがちょっと違うんですよね
ダークソウル3は今までの集大成って感じでとっても遊びやすく、ボスの動きも複雑になっています
ダークソウル1ではステージのバリエーションがスゴイ!
なんだろ、ファンタジー映画みたい
山や崖、湖、異世界、洞窟、森、溶岩地帯などアイデア出しまくりで、フロムの本気を1番味わえます
ただ、ボスはほとんどゴリ押しできちゃうので3に比べればかんたんめ
なので正直どっちが面白いかって言われたらなかなか決めらんない
同じ作品でありながらまたちょっと違う感じもするんですよね
わたしみたいに古いから微妙でしょ、って考えは捨ててぜひプレイしてみてください
ちなみのちなみ、ゲームプレイ自己最高記録24時間おきでプレイしましたw