0~5歳児に読み聞かせしてあげたい絵本おすすめ人気ランキングベスト10!【保育士推薦】

SPONSORED LINK

【保育士推薦】読み聞かせしてあげたい絵本ランキングベスト10!

現役保育士が推薦する読み聞かせしてあげたい絵本おすすめランキングベスト10を紹介します

対象は0~5歳児です

 

 

ブロガー。矢沢ゆめです

(@yume_ism)

 

子どもに絵本の読み聞かせしたいけど、どんな絵本がいいかぁ~という方は必見です!

 

 

保育園で働いているまゆ先生をゲストにむかえ0~5歳児におすすめの絵本を紹介をしてもらいます

 

まゆ先生です!
よろしくおねがいます!

 

まゆ先生は現在1歳児の担任をしていていつもたくさんの絵本をこどもたちに読み聞かせしています

 

 

そのなかで、子どもたちに人気があるおすすめ絵本をランキング形式でセレクトしてもらいました

 

 

まゆ先生は1歳児の担任をしていますがこれから紹介する絵本は『0歳児~5歳児』まで読めるみたいです

 

ただすべての絵本が『0歳児~5歳児』というわけではありませんので、あなたのお子さんに合わせて選んでみてください

 

絵本によっては、まだはやいかぁ~と感じるものもあると思いますが『絵をみて、こどもにわらってもらえる・楽しんでもらうことが1番大切』といっていたのであまり年齢は気にしなくて大丈夫です

 

ご自身のお子さんだけでなく、プレゼント用としても大変喜ばれものばかりになっています

 

 

せっかくなのでただランキングを紹介するだけでなく、保育士まゆ先生からの『読み聞かせの時のアドバイス』『絵本をみた子どもたちの反応』も一緒に紹介していきます

 

 では、はじまりはじまり~

 

第10位 「ノンタンおしっこしーし」

第10位 「ノンタンおしっこしーし」

第10位はノンタンの登場です

「しーしー」という言葉は1歳児でも発声しやすく真似する子が多いみたいです

「しーしーしーし」はしゃいでいるみたいですよ

 

 

まゆ先生からひとこと

トイレトレーニングに使っています

「ノンタンがトイレでしてるね~じゃOOちゃんもしてみよっか」

と言っています

 

トイレにノンタンのラミネート貼ったりすると効果抜群です

 

絵本で単純に読み聞かせするというだけでなく、トイレに興味にもてたらいいなぁと思います

 

レビューを見てみるとまゆ先生みたいにおしっこの練習でお子さんと読んでいる方もいるみたいです

おしっこの練習のために息子と読んでいます。 息子はまだおまるでトイレができませんが、この絵本は大好き! 絵もとても楽しいし、楽しみながらできる絵本、トイレトレーニングにはとてもいい一冊だと思います。

第9位 「まあるいたまご」

第9位 「まあるいたまご」

幼稚園・保育園ではとっても人気の手遊びうた『まあるいたまご』が絵本化

 

この絵本の特徴は仕掛け絵本になっていることと手遊び歌があります

 

仕掛け絵本は、たまごが割れたようになっていて、ぱちん! と手をたたいてからページをめくるとより楽しめますよ

 

最後には卵が大きくなるので、ぱちん! と大きくたたくと子供も笑顔になってしまします

 

お子さんと一緒にお母さん、お父さんも一緒にぱちん! としてみてください!

素敵な時間がつくれますよ

 

 

まゆ先生からひとこと

『まあるいたまご』はちいさいたまご、つやつやたまご、おおきたまごが出てきますので特徴が分かるように、声でメリハリをつけたり、ジェスチャーしたりするとこどもがよろこびますよ

 

何回も繰り返していると子どもが手遊びしながら1人でうたったりするのですっごくかわいいです

 

レビュー

この歌が始まると、みんなぱあっと絵本の周りに集まって来て我先にと本に群がってきます。 まあるいたまごがバチンと割れて、、のところで、読み手が本をバチンと叩いて仕掛けをめくるのですが、子どもたちは、一緒に両手をバチンと叩いて絵本に参加します。

第8位 「ちゅうちゅうたこかいな」

第8位 「ちゅうちゅうたこかいな」

『ちゅうちゅたこかいな』は最後の「な」でいろいろタコがツボから登場します

 

例えばちゅうちゅうたこかいなべ!

 

ちゅうちゅうたこかいナポリタン!

 

次はなにくるかな、次はなにがくるかなってこどもはワクワクして絵本の読み聞かせがきっと楽しい時間になりますよ

 

読み手の大人も方~~頑張ってくださいね!

いかにためて、いかに声を変えるかによってお子さんの反応が随分かわってきますよ

 

動画を参考にマネしてみてください

爆笑してよろこんでくれること間違いなし!

 

 

まゆ先生からひとこと

このちゅうちゅうたこかいなは次何来るかなと本当にワクワクしています

何度も読みきかせするとフライングで言ってきます(笑)

 

たこのインパクトが強いので絵本をだしただけで「あ! ちゅうちゅうたこかいな」とみんな大好きな絵本ですよ

 

 レビュー

つぼから何が出てくるのかわからないおもしろさ。 ドキドキしながらつぼの中をのぞきこみたくなる気持ち。 シンプルなめくり展開の中、どんどん動きが活発になっていくわくわくが詰まっています

第7位 「ももんちゃんぽっぽー」

第7位 「ももんちゃんぽっぽー」

『ももちゃんぽっぽー』はおともだちとでんしゃごっこをする絵本です

 

「しゅっしゅっ」「ぽっぽー」はちいさいお子さんでもまねしやすい言葉ですよね

さかをのぼったり、トンネルをぐったりとでんしゃごっこをしながら通過していきます

 

何回も読み聞かせしてお子さんが「しゅっしゅっ」「ぽっぽー」と一緒にしゃべってくれるようになったら楽しいとおもいますよ

 

 

まゆ先生からひとこと

汽車がやまをのぼったりするところでは、絵本をかたむけながらこどもの前を移動すると喜ばれます

「OOくんの前とおりま~す」

というとキャハハハ~と笑ってくれますよ

 

 レビュー

2歳の息子はももんちゃんシリーズが大好きです。 ももんちゃんはもちろんのこと、絵本に登場する他のキャラクターも大好きで、毎晩寝る前に読んでいます。 すっかり内容も暗記していて読んでいる私よりも先に文章を言っています。 言葉の繰り返しがとても心地よいみたいです。

 

SPONSORED LINK  

第6位 「しろくまのパンツ」

第6位 「しろくまパンツ」

しろくまさんがパンツをなくしてしまい、ねずみさんと探しにいくお話です

 

この『しろくまのパンツ』も仕掛け絵本になっていて、「次だれのパンツだ~」ってあてっこしながらお子さんと楽しむことができますよ

 

見てみるとカラフルな物がおおく、とってもおしゃれなんです!

 

ラストはお子さんも大人も仰天してしまいます

 

 

まゆ先生からひとこと

もし1歳児に読みかせするのであれば字がおおいのではしょって読んでください

 

「このパンツだれのかな~」

 

と当てっこするだけでも楽しいです

 

こどもは張り切って

「くまさんのー」

「ぞうさんのー」

とはしゃいでします

 

こどもはパンツが大好きなんです(笑)

 

レビュー

最近購入した本の中で絵も話も一番好きです。『親が読んで楽しいと思う本』を選んで、自分が楽しむことが一番だそうです。 自然と子供にも伝わっているみたいで、子供は6ヶ月で意味が分からないと思うのですが、結構気に入っている様子。素敵な本が見つかって良かったです〜

第5位 「くろねこさん しろねこさん」

第5位 「くろねこさん しろねこさん」

『くろねこさんとしろねこさん』がおさんぽにでかけ、さまざまな場面で見え隠れしてしまうという絵本です

 

「あれ! くろねこさん、どこいった?」「おや!しろねこさんどこいった?」とお子さんに「ど~こだっ!」って当てさせることで読み聞かせが楽しくなりますよ

 

 

まゆ先生からひとこと

この『くろねこさん しろねこさん』は探しっこゲームで読みきかせしています

「どこいっちゃった~」というと、「ここ!」と指をさしてくれます

 

気に入って見すぎて園の本、破れてしまいました(笑)

 

レビュー

くろねこさんとしろねこさんが2匹で仲良くおでかけします。建物の影ではくろねこがみえなくなり、洗濯物のシーツにはしろねこが見えなくなります。 でも猫の目だけは見えていて、子供が「ここにいるよね」と見つけて嬉しそうです。

 

SPONSORED LINK  

第4位 「だるまさんシリーズ」

第4位 「だるまさんシリーズ」

絵本界ではとっても人気がある『だるまさん』

 

だるまさんシリーズは

  • だるまさんが
  • だるまさんに
  • だるまさんと

の3冊発売されています

 

わたしもまゆ先生におもしろいよ~って進められて動画でみたんですけど、大人でもわらってしまいました

 

だるまさんの表情がとってもかわいいんです

そして次なにくるんだろう~ってワクワクしてしまいました

 

 

まゆ先生からひとこと

『だるまさん』の絵本を読み聞かせするときは最初に「今からだるまさんのまねしてみてね~」と言っています

 

そして「だ・る・ま・さ・ん・が~」で体を横にゆらして読み聞かせしています

すると、こどもたちも真似して楽しんでくれますよ

 

読み手のポイントは読み手がだるまさんと同じポーズで読み切るところです

 

まゆ先生のおすすめは『だるまさんの』です

 

 レビュー

本がそんなに好きではない2歳になりたての息子は、字の多いものは飽きて、読んでも聞いてくれないのですが、 こちらのシリーズの本は、リズミカルで子供も楽しんで読める本です。 一緒になって読んだり、体の部位を触ったりして遊んでます。

第3位 「はらぺこあおむし」

第3位 「はらぺこあおむし」

この『はらぺこあおむし』もおすすめの人気絵本です

 

はらぺこあおむしがキレイな蝶になるまでりんごやなしなどの果物、ケーキや、アイス、サラミなど色々なものを食べます

 

食べ過ぎてお腹を壊してしまったり、太ってしまったりと、こどもが笑いそうなポイントが描かれているのも魅力的です

 

歌もあるので歌いながら読み聞かせしてあげたらお子さんよろこびますよ~

 

はなしも面白いんですけどね、キャラクラーが人気なんだそうです

 

 

まゆ先生からひとこと

Youtubeで歌と合わせて読んであげるととってもよろこびます

 

園児には『はらぺこあおむし』キャラクターが人気なのでぬいぐるみがあると、なおいいと思います

 

穴があいているのでそこから『はらぺこあおむし』を通してあげると実際食べているようになるので是非してあげてみてください

 

レビュー

子供を遊ばせていると、いろいろな幼児広場や病院などでこの本を見ます。そのたびに読んであげると、 イチゴや、さくらんぼパイなどを私に食べさせてくれたり、穴に指を入れて楽しんだりしています。 最後の蝶が一番のお気に入りで、本をとじたりひらいたりして、蝶がはばたいているようにしてやるととても喜んで、必ず「もういっかい やって」コールが起きます。

 

SPONSORED LINK  

第2位 「おめんです」

第2位 「おめんです」

この『おめんです』という絵本は色々な動物たちがお面をかぶって「だ~れだ!」ってあてっこできますよ

 

読み聞かせというよりかはクイズ形式な絵本です

 

 

まゆ先生からひとこと

わたしの園では1番ブームです

声を変えて動物になりきって読むと盛り上がりますよ

 

1歳児なので、名前も言えないこも鳴き声で真似してくれるのでとってもキュートです

 

読み聞かせが終わった後に「どのお面がすき?」と聞いてあげるとみんな真剣な顔で選んでいるのでちょっとほのぼのしてしまいます

 

 レビュー

1番ヒットしています。買ったのは8カ月あたり。今1歳3カ月。今のところずっと楽しんでます。

●めくるとき、チラチラっとやってぺっ!とめくると喜ぶ

●最後のページで毎回どれがいいか聞く

●お面を自分の顔にあてる

●目のところから指を出してやる

そんな感じです。

第1位 「おべんとうバス」

第1位 「おべんとうバス」

『おべんとうバス』は真っ赤なバスに、ハンバーグくん、えびフライちゃん、たまごやきさん、おにぎりさんたちが乗り込む絵本です

 

この絵本のおもしろいところは

「ハンバーグく~ん」

「は~い」

と掛け合いがあるんですよね

 

お子さんが「は~い」って腕をあげながら返事してくれたらうれしいですよね

そんな姿がきっとみられますよ

 

絵本の中では1番わかりやすい仕上がっていますのでちいさなお子さんにもピッタリ!

 

 

まゆ先生からひとこと

『おべんとうバス』では絵本の途中でみかんちゃんがまだバスのりばに来てないシーンがあるのですが「あれれ? だれかいないこいるよー」と訊くと

 

「みかんちゃ~ん」と張り切って答えてくれます

 

最後にはみんなあつまってお弁当になるのですが「どれたべてみたい?」と聞いてあげると喜びますよ

 

あむあむいいながら食べるこどももいて、とってもかわいいんです

 

 レビュー

とっても可愛い絵本。 息子が1歳8ヶ月の時に買いました。 お弁当の具材たちが、お返事をしながら、次々とバスに乗車します。 息子も嬉しそうに「はーい!」と手を挙げています。 まだ上手に喋れない時期でしたが、「おにぎりさん、どれ?」「「ハンバーグくんは?」などと質問すると、ニコニコ指を指しながら教えてくれました。

 

SPONSORED LINK  

最後に:まゆ先生との対談

 

おしえてくれてありがとう、みんなよろこんでくれるといいね

 

みんな読んでくれるかな~楽しみ!

 

絵本選びで1番大切なことってなに?

 

読み聞かせしてあげようとか学習のためということもあるんだけれど、この絵本で子どもといっしょにあそびたいなぁとか子どものこんな姿みたいなぁと想像して選んでみるといいかな

 

紹介した本でも電車ごっこだったり、当てっこだったり、おべんとうバスみたいに返事したりするのもあったもんね

 

そうそう、子どもも楽しんだけどそんな姿をみれる大人も楽しいんだよ

 

ってか絵本って何回読んでもあきないもんなの?

 

それが飽きないんだな~

 

気に入った絵本は何回も見たいんだよ、だるまさんなんて2年間ほぼ毎日読んでるよ

 

すっごいね

 

ちゅうちゅうたこかいななんてさ「見つけるたびにちゅーちゅーたこかいな」って言うし今日読んで~っていわれるよ

 

あれは大人がみてもたのしそうだよね、だるまも面白いよね

 

ワクワクする絵本は喜ばれるよ

 

わたしも見た時ワクワクしちゃったよ

 

つぎは何だろうって大人でもおもうじゃん、絵もかわいいしね

 

だるまさんの表情は笑える

 

そういえばね、昨日はらぺこあおむしの絵本みてて気づいたら30分たってた

 

見すぎ~

 

あれみてて飽きないし、絵が素敵だよ

 

わたしは知ってるんですよ、読んだ後お腹こわしてふとったんでしょ?(はらぺこあおむしのストーリー)

 

はぁぁぁぁぁぁ

 

 

幼児だとアンパンマンの人気ですが絵本だと文章が多いみたいであまり読んでないみたいですよ

 

 

お子さんが気に入ってくれそうな絵本はみつけられましたか?

そしてプレゼントしたいなぁという絵本はみつかりましたか?

 

この記事を書いてみて思ったことが、絵本ってただ読み聞かせするだけのものではないということです

 

読み手と子どもが一緒になって楽しむ。とても素敵な時間ですね

 

 

クイズ形式であてっこしてみたり、からだをゆらして読んでみたり、絵本を音楽にあわせて読んでみたりと色々なたのしみ方があるんですね

 

 

まゆ先生もいっていましたが、ちゃんと役になりきって読んであげてくださいね

絵本で幸せな時間を過ごせたら幸いです

 

 

今回紹介した絵本の中には歌になっているものもあるので、タブレットを持っているとYoutubeで音楽を流しながらお子さんと一緒に歌うこともできますのであると便利です

タブレットがあるとより絵本を楽しむことができますよ

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 8GB

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

まゆ先生作:はらぺこあおむし

まゆ先生作:はらぺこあおむし

おわり